障がい児者対象の和太鼓指導で、気をつけている事とは?

指導

すみません!タイトルに比べて内容は薄いです。

何年も障がいをもっている子達に太鼓指導をしていますが、
「気をつけている事はなんですか?」
って聞かれた場合、即答できないと思います。
僕の場合は障がいをもっているからって特別に構える訳でもなく、単純に一緒に楽しみたい思いで関わっています。

元々最初は、障がいをもっている子達に太鼓指導をしたい!思いでスタートした訳ではなく、太鼓指導をしていたら障がいをもっている子がいて、一緒にやっていたら楽しい!って感じです。
もちろんかっこよく打てる様になるとか、出来ない事が出来る、その過程を自身で考えてもらう事を気をつけています。

ん⁉

あっ、気をつけている事ありました!(笑)
出来ない事が出来る結果より、その過程の方がすごく大事だと思うんです。
出来ない、間違っている事を正しくする為にはその間違いに気付く必要があって、気付いてもらう為のヒントを出したりします。障がいを持っている子達はその部分が苦手だったりするけど全然OK!
その理由は長くなりそうなので、またいつか書きます!

まとまらない内容になっちゃったけど、6月から僕が関わっている障がい児者和太鼓チーム「かか太鼓」の練習も再開するので、みんなと太鼓が出来るのが楽しみ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました