S保育園、指導記録【8月4日(火)】

指導

S保育園、指導記録【8月4日(火)】

4歳児さん

いつもの様に元気よく、「おはようございます!」「よろしくお願いします!」の挨拶をして始めました。

使う太鼓は3台。
1台の太鼓に2人or3人ずつついて、2グループに分かれて打ちます。
待っているグループは前で座ってお客さんをして見といてもらいます。

まずはよーいスタートで自由に打ちました。
これはいつもやっている事で、子ども達の“太鼓打ちたい!”という欲求を満たしてあげます。

そして、2回目に打つ前に、僕が皆の太鼓を順に打っていきます。
「こんなぐらい出るかな~」と言いながら。
僕が打つと、凄く大きく迫力のある音が出るのでみんなテンション上がります。
力いっぱい、おもいっきり打つ事を引き出しています。

子ども達の心理は、
大きく迫力のある音を体感する→すごい!と思う→自分もやってみたい!
という感じです。

そして、次はドンドンと2つ打ちをして、皆に集まってもらい、前回やったリズムと、前々回やったリズムを繋げることを伝えました。
僕が見本をしてから、子ども達もやってみます。
このリズムは毎年4歳児さんがやっているリズムなので、知っている子が多いです。

2グループに分かれてやるので、2種類のリズムを2回ずつ繋げて打ったら、交代です。
これを何回も繰り返します。
少しテンポを速くしたり、待っている位置を遠くしていったり、疲れた感じのゆっくりをしたり。

リズムを練習する為には、何度も同じことを繰り返し練習する必要があるのですが、同じ感じで何回も繰り返していると、子ども達は飽きてしまいます。

『テンポを速くする理由』
そのリズムに集中する為。速くなると頑張ってついていこう!という気持ちになり、力も入り大きな音が出る様になります。

『待っている位置を遠くする理由』
単純に楽しかったり、急いで交代する様になります。
そうすると、本番の時にスムーズに交代する練習も兼ねています。

『ゆっくりする理由』
リズムが少し不安な子は、僕がゆっくり打つ姿を見ながらできます。
また、ゆっくり&小さくや疲れた感じで打った次に元気バージョンで打つと、めっちゃ元気よく打てます。
これは比較しようとする心理らしく、この手法は結構使います。
また、集中力が切れた時に疲れたバージョンをすると疲れた気持ちがちょっぴり満たされて、集中力が少し復活します。

こんな感じで交代の連続を10分ぐらいずっとしていたと思います。

そして、最後はみんな大好き、太鼓の音をよく聴いて動く!
僕が真ん中で太鼓を打ち、みんなはその周りを動きます。
みんなキラキラ!

いつも最後に自由に打つ時間をとっていますが、今日は時間が無くなっちゃったので挨拶をして終わりました。
バチはもっているつもり
「挨拶をしたら、持っているバチを元にあった場所にやさしく返してください。」
と、いつも言っていますが、今日はバチを持っていないので、
「挨拶をしたら、持っているバチを…食べちゃいます」と言いました。

「ありがとうございました!」
と、みんな元気よく挨拶をして、キラキラしながらバチを食べるフリをしてくれました。(笑)

今度の太鼓の日も楽しみです!

5歳児さん

いつもの様に元気よく、「おはようございます!」「よろしくお願いします!」の挨拶をして始めました。

まずは、太鼓を適当に並べてよーいスタートで自由に打つ。
いつも最後に行う内容ですが、最近は最初にやっています。
先生の小さな太鼓(締太鼓)は一人ずつというルールなので、並んで打っていました。

みんなよく動く!
動きながら打ってたり、今までやったリズムをお友達としたりしていました。
3分程したら、ストップの合図で止まって、決めリズム&ポーズをして太鼓の配置をチェンジ。

今年の5歳児さんは腰を落とした体勢で打つ、横打ちに挑戦しています。
まずは、前回やったリズムをやりました。

そして、片足だけ曲げてもう片方の足は延ばしたままの体制でリズムを打ちました。
逆もしました。
腰を落とせていない子や、落とし過ぎている子がいたりして、一人ずつチェックしての練習です。
横打ちは腰を落として打つ事や、体重移動が大事なので、疲れた~と言いながら集中して取り組んでくれました。

そして、子ども達の“疲れた~”の声を無視するように、腰を落とすための体操をしました。これは正しくすると筋トレでしんどいんですが、なんやかんやでみんなキラキラで楽しんでいます。

まずは、お相撲さんのポーズでバンザイして10秒。
次は、片方の足は曲げて、もう片方の足は延ばす。曲げる方の足の膝の角度は90度がベストです。これもバンザイして10秒。
次はこれの逆バージョンです。
今日は最後にもう一度お相撲さんのポーズをして、バンザイ&窓を拭き拭きポーズをしました。

もしよかったら、家でお子さんと一緒にやってみて下さい!
太ももや股関節の付け根が痛い、と感じるぐらいがベストです。

そして、最後はみんな大好き、太鼓の音をよく聴いて動く!
僕が真ん中で太鼓を打ち、みんなはその周りを動きます。
みんなで1回だけしました。
みんなキラキラ!

そして、並んで終わりの挨拶。
バチは持っていないので、バチはもっているつもり
「挨拶をしたら、持っているバチを元にあった場所にやさしく返してください。」
と、いつも言っていますが、今日はバチを持っていないので、
「挨拶をしたら、持っているバチを…地面に埋めちゃいましょう」と言いました。

「ありがとうございました!」
と、みんな元気よく挨拶をして、キラキラしながらバチを埋めるフリをしてくれました(笑)

今度の太鼓の日も楽しみです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました