大橋亮介

お知らせ

夏に無観客の和太鼓フェスティバル開催する?

数日前のブログに書いていた、8月末に無観客で和太鼓フェスティバルを開催するかどうかの件。 改めて、開催の目的は2つ。 ①和太鼓演奏を披露するという目的を作り、チームを活性化する為 ②無観客コンサートを体験する為 現在いくつかのチームさん...
指導

月会費をリセット

2011年に地元近江八幡で結成したひむれ太鼓。 当初は子どもチームとしてスタートしましたが、成長して大学生になるメンバーもいたので、現在は「子どもチーム」という枠はありません。 僕は現在も代表・講師という立場で関わっているのですが、今年3...
ライフスタイル

明日も気が変わっていなかったらの話

5月に少し太鼓指導する機会があり、マスク着用で行ったのですが苦しかった!!! 慣れていないのもあるかもしれないけど、声めっちゃ出すしヘトヘト。 来週から本格的にレッスン再開していくのですが、生徒さんに通常のマスクじゃしんどそうかなと思って...
ライフスタイル

続けられないものもある

滋賀県近江八幡市にて、2016年冬からスタートした篠笛教室。 近江八幡でも篠笛を習える環境を作りたいと思って、講師に京都から比江嶋さとるさんを招いての開講。 3年とちょっとの間毎月1回行っていましたが、6月からしばらくお休みする事にいたし...
ライフスタイル

自分で環境を作る

太鼓の仕事を殆どしなくなった2ヶ月間。 その間大橋は何していたの? Facebookでは発信していましたが、仕事が入る可能性が無いベストな時期にお腹痛い⇒治まる⇒手術という充実した時期でした。 そして今は手術後の療養中です。 だいぶ動...
ライフスタイル

楽しさを「伝える」より「伝わる」が好き

僕、大橋亮介。 和太鼓奏者として。 楽しい演奏をして、お客様に楽しさを「伝える」 よくある事だと思うんですけど、僕は「伝わる」という表現の方が好き。 だって、伝えるってなんか偉そうに聞こえるし、一方通行な気がして、演者が楽しんでいない場...
指導

障がい児者対象の和太鼓指導で、気をつけている事とは?

すみません!タイトルに比べて内容は薄いです。 何年も障がいをもっている子達に太鼓指導をしていますが、 「気をつけている事はなんですか?」 って聞かれた場合、即答できないと思います。 僕の場合は障がいをもっているからって特別に構える訳でもな...
ライフスタイル

披露する目標を作れないかな?

2015年~2018年まで毎年夏に和太鼓フェスティバルを主催していました。 実は今年の8月の末に第5回目を予定していたのですが、 さぁどうしよう? 昨年開催しなかった分、あんな事したいな~とワクワクして企画を始めた今年2月。 コロナさん...
ライフスタイル

取材していただきました!

コロナさんの中、取材の機会をいただき本日記事になりました。 僕の想いがいっぱい詰まっているので、是非見て下さい! 記事中の最後に編集後記があり、「タテへの発達」「ヨコへの発達」というの初めて知り、なるほどと思いました。 早くみんなで太...
指導

“みんなでやっている”という環境作りは、打つ場所を決める事から始まっている!

保育園で和太鼓をする場合、太鼓を打つ場所を決めちゃいます。 太鼓は3人で1台。場所を決める事によって進行がスムーズにいきます。 1人1台いらないの?って思われるかもしれませんが、3人で打つ事の方が良い事いっぱい! まず、3人顔が見れる...
タイトルとURLをコピーしました