.
料金表
よくあるご質問
和太鼓体験の流れ
体験者の親御さん(先生)の声
りょう先生について
指導&活動報告
カテゴリ別記事
カテゴリー
主催イベント
合同発表会
指導
ひむれ太鼓
大人向け教室
幼児向け教室
日常
未分類
演奏
最新記事一覧
4/18(日)開催!滋賀県で無料の幼児和太鼓体験
3/28(日)開催!滋賀県で無料の幼児和太鼓体験
10月開催!滋賀県で無料の幼児和太鼓体験
9月開催!滋賀県で無料の幼児和太鼓体験
7月開催!滋賀県で無料の幼児和太鼓体験
4月開催!無料の幼児和太鼓体験
1月開催!無料の幼児和太鼓体験
NEW締太鼓台
2017年1月23日9:22 PM カテゴリー:
指導
1月23日(月) りょう先生こと、和太鼓奏者の大橋亮介です。 木工房YZの吉積さんに、締太鼓台を制作していただきました。 指導先の近江八幡中学校和太鼓部「八中太鼓」で使用する物で、太鼓を載せた時の高さ・角度指定です。 ありがとうございます!
▼続きを読む
滋賀県近江八幡市にて篠笛教室
2017年1月22日9:14 PM カテゴリー:
指導
1月22日(日) りょう先生こと、和太鼓奏者の大橋亮介です。 昨年11月から3ヶ月限定の篠笛教室を開講しており、本日が最終日でした。 月2回ずつの合計6回で、2月5日の和太鼓響演に出演して下さいます。 僕の和太鼓指導の目的の1つに、 『やりたい事をできる様に応援する』 というのがあります。 和太鼓をやりたい人に、まずその機会を作る。2011年に和太鼓教室を始め
▼続きを読む
滋賀県近江八幡市で開講している初心者向けの和太鼓教室
2017年1月20日9:11 PM カテゴリー:
大人向け教室
,
指導
1月20日(金) りょう先生こと、和太鼓奏者の大橋亮介です。 現在、近江八幡では3クラスの和太鼓教室を開講しています。 本日はその内の1つで、初心者向けの教室日でした。 生徒さんは12名。2月5日の発表会では半分の生徒さんが初ステージ。 発表会後は教室生の募集も行います。 是非一度見学にお越し下さい! 【初級教室】 日時:金曜日(月2回)19:45~21:1
▼続きを読む
締太鼓を打つバチの大きさ
2017年1月18日8:12 PM カテゴリー:
演奏
1月18日(水) りょう先生こと、和太鼓奏者の大橋亮介です。 和太鼓をやっている皆さん、締太鼓を打つ時のバチってどんな物を使っていますか? 僕の長さは18.8センチ。 今まで一ミリ単位で試行錯誤して、以下のサイズに落ち着いています。 屋台囃子等の地打ちで大きな音を出したい時には、26×22→400の米ヒバのテーパー。 それ以外の時は25×21→400の朴のテーパー。
▼続きを読む
近江八幡の保育園で和太鼓指導
2017年1月17日8:12 PM カテゴリー:
幼児向け教室
,
指導
1月17日(火) りょう先生こと、和太鼓奏者の大橋亮介です。 今日は地元近江八幡で定期的に指導している、さくらっこ保育園での和太鼓教室。 月2回ずつ行い、夏祭り・運動会・発表会等で披露します。 2月5日の和太鼓響演にも出演して下さいます! 今年初指導日で前回から1ヶ月程たっていましたがリズムを覚えいて、いっぱい打って動きました! 2グループに分かれてリズムを打ったら交代するのを
▼続きを読む
インテックス大阪にて演奏
2017年1月16日8:11 PM カテゴリー:
演奏
1月16日(月) りょう先生こと、和太鼓奏者の大橋亮介です。 本日は和奏ユニット蓮風さんの助っ人で、インテックス大阪にて演奏をしてきました。 規模が凄い! 演奏後、お神輿を担ぐ役目もしてこの衣装。 色々と楽しかった!
▼続きを読む
ひむれ太鼓、新曲「ざっくばらん」の演奏の様子
2017年1月15日9:22 AM カテゴリー:
ひむれ太鼓
,
指導
1月15日(日) りょう先生こと、和太鼓奏者の大橋亮介です。 https://www.facebook.com/iwabuchi.m/videos/1018594451580227/ 昨日、ひむれ太鼓が演奏した映像を載せていただきました。 4ヶ月前から挑戦している担ぎ桶太鼓も初披露。 2月5日の発表会では、この曲を13人で演奏します。 お楽しみに! 『第4回
▼続きを読む
ひむれ太鼓、ヴィラ・アンジェリカにて初イベント演奏
2017年1月14日11:48 AM カテゴリー:
ひむれ太鼓
,
指導
1月14日(土) りょう先生こと、和太鼓奏者の大橋亮介です。 本日は、代表・指導している「ひむれ太鼓」の2017年初イベント演奏がありました。 5人の少数メンバーでの演奏。2月5日の発表会の為に、新曲&担ぎ桶太鼓にも挑戦しており、初お披露目でした。 場所は近江八幡市内にある結婚式場で、会議のオープニングでした。 すごく響く会場で、子ども達は上手くなった気分!だそうです。
▼続きを読む
2017年、とりあえず1月は毎日ブログをなんとしてでも書き続けてみる
2017年1月13日11:48 AM カテゴリー:
日常
1月13日(金) りょう先生こと、和太鼓奏者の大橋亮介です。 なんとしてでも毎日書き続けています。 今まで続かなかったので、内容よりも続けること優先。 残り半月。 もう意地ですよ意地。
▼続きを読む
保育園・幼稚園での和太鼓指導の目的とは
2017年1月12日11:48 AM カテゴリー:
幼児向け教室
,
指導
1月12日(木) りょう先生こと、和太鼓奏者の大橋亮介です。 『和太鼓の楽しさを体験してもらう事』 僕にとって幼児対象の和太鼓指導の目的 その楽しさって、みんなで和太鼓をする楽しさ。 自分と和太鼓の関係性では無く、自分とみんなと和太鼓の3つが繋がった関係性。 だって僕は1人で和太鼓をするのも楽しいけど、みんなとするともっと楽しい!
▼続きを読む
3 / 24
«
1
2
3
4
5
...
10
20
...
»
最後 »