今日は午前中保育園指導。夜はチームの指導でした。
何かを指導する先生は、人によって使命が違ったりしますよね?
保育園での絵画教室。賞を取るための指導や、自由な発想で絵を描けるようになる指導。
僕が子どもに和太鼓を指導する際の使命の1つが、
“やりたい事をできるように応援する”という事。
必ずできる事が1番ではないという事。だからって、できなくても楽しければすべて良し!という訳では無い。
大事なのは子どもがやりたい!と思うかどうかという事。
太鼓を始めたばっかの5歳児って、できてなくてもできてると思って自信を持ってる子どももいるんです。
それでOK!
初めて人前で演奏することによって、自分を客観的に見れると思うんです。
もっとかっこよく見られたい!褒められたい!
そこで僕は“やりたい事をできるように応援します”
これが指導のすべてではありません。1つの例です。
だいたいの保育園では、夏の夕涼み会が初めての演奏です。
キラキラな顔で和太鼓をする姿を期待しています。